タスクフォース21 例会 オンライン視聴 申込み
2025年12月3日(水)第171回例会 13時30分開会
2025年12月3日(水)、第171回タスクフォース21例会をオンライン視聴にて開催いたします。
視聴をご希望の方は下記フォームにてお申込みください。
第171回例会 講演内容はこちらです
講演1「ガス会社が地域で愛される防犯活動と防犯アドバイス」
株式会社ネクストライフ 代表取締役/NPO法人安全安心まちづくり研究会 代表/防犯設備士/防災士/防犯環境診断士 坂本 一成 氏
ガス会社の“信頼価値”を高める防犯活動の実践法を紹介。防犯パトロールや情報提供を通じて地域に貢献し、顧客から「選ばれる会社」になるための取り組みを、豊富な事例とともに提案します。
講演2「能登避難所支援に行って」
LPガス災害対応コンソーシアム 理事長 田島 裕之 氏
能登地震の現場から、LPガス事業者だからこそできる災害支援を報告しました。生活用水の確保、発電機活用など、避難所で本当に役立つ知見を公開。平時からの備えが事業価値を高めることを示します。(岡山県LPガス協会岡山支部セミナーで収録)
講演3「地震災害に向けた考え方について」
BCPコンサルタント 吉原 敏仁 氏
LPガス事業者のBCPは「地域を守る力」。自社被害がなくても顧客被災で即時発動が必要となる特徴を解説し、点検・供給再開など災害時に求められる対応を明快に提示。事業継続力向上のヒントが得られます。(岡山県LPガス協会岡山支部セミナーで収録)
視聴料金について
正会員・特別会員は無料(複数配信可)
情報会員は22,000円/1名、一般(非会員)は44,000円/1名(※)の視聴料金が発生します。(後日、請求書を送付)
※初回申し込み後、1年間「情報会員」(年間費15,000円)扱いとなります。
※会員区分を誤って申込された場合は正規の費用を請求いたしますので、必ずご確認ください。
会員区分がご不明の方は事務局(task@noracomi.co.jp)までご確認ください。
